初めてのホワイトニング、選び方を知りたい!
皆さん、こんにちは。
大井町駅から徒歩8分、光学通り沿いのBcデンタルオフィスです。
最近、ビジネスマンのエチケットとしても人気のホワイトニング。
当院でも、ホワイトニングにチャレンジされるビジネスマンが増えています。
お忙しい方は、1~2回だけ通院していただき、その後はご自宅で歯を白くすることも可能です。
当院では、「すぐに歯を白くしたい」「少しずつ自然に歯を白くしたい」といったご希望に合わせて、治療法を選ぶことも可能です。
そこで今日は、ホワイトニングが初めての方にもわかりやすい「ホワイトニングの選び方」をお伝えします。
ホワイトニングはライフスタイルや希望で選ぶ
歯科医院で行うホワイトニングには、いくつかの種類があります。
選び方はかんたん。
患者さんご自身のライフスタイルや、ご希望の歯の白さ、ホワイトニングに求めることに合った治療法を選びましょう。大切なのは、「何を優先したいか」を決めておくことです。
当院では、「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の2種類をご用意しています。
それぞれの特徴をみていきましょう。
即効性が高い「オフィスホワイトニング」
オフィスホワイトニングは、歯科医院にて歯科医師または歯科衛生士が行います。
歯にホワイトニング剤を塗布して、専用のライトで特殊な光を照射して漂白作用を促進させ、歯を白くしていきます。
次のようなメリットとデメリットがあります。
- メリット
- 1回目の施術から効果を感じやすい
- プロが行うので安心
- 自然な白さから際立つ白さまで好みの白さを追求できる
- デメリット
- 通院が必要
- ホームホワイトニングに比べると、白さが長持ちしにくい(3ヶ月~6ヶ月程度で後戻りする)
- 薬剤の濃度が高くライトも使うため、ホームホワイトニングよりも刺激を感じやすい
持続性が高い「ホームホワイトニング」
ホームホワイトニングは、歯科医師の指導のもとご自宅で行うことができます。
まずは、歯科医院でオーダーメイドのマウスピースを制作し、その後はご自宅で一定時間、ホワイトニング剤を流し込んで装着します。
次のようなメリットとデメリットがあります。
- メリット
- オフィスホワイトニングに比べて白さが長持ちする(6ヶ月~1年程度)
- ご自宅で好きな時間にできる
- 少しずつ自然な白さが得られる
- デメリット
- オフィスホワイトニングに比べて、白さを実感できるまで時間がかかる(2週間程度)
- 自分で行う手間が必要
- 決められた時間、頻度で行わないと効果が出にくい
Bcデンタルオフィスのホワイトニング
当院では、患者さんのライフスタイルやご希望をじっくりお伺いして、ぴったりの治療法をいっしょに考えます。
もしセラミックなどの審美治療やインプラントで人工歯を入れる場合は、歯全体をホワイトニングしてから、修復物の色調を合わせると全体が自然に仕上がります。
お一人お一人が理想のお口に近づけるよう、トータルで計画していきます。
あなたも歯の黄ばみを、すっきり白くしてみませんか?